| ホーム |
2013-08-31 16:10 |
カテゴリ:音楽・芸能
皆さんこんにちは、yorikoです
『スラヴ音楽の会コンサート 2013』大阪公演の詳細が決まりました。
◆会場
在大阪ロシア連邦総領事館
◆日/時
2013年11月16日(土)
14:00開場、15:00開演
◆参加料(チケット代)
4500円(一般)
4000円(会員前売)
yorikoも私のオリジナル共演・司会で出演致します


モスクワ・クァルテットは、1997年に、アレクサンドル・ツィガンコフ(ドムラ)とインナ・シェフチェンコ(グースリ&ピアノ)、ヅァレリー・ザジーギン(バラライカ)とラリーサ・ゴトリブ(ピアノ)の2組の音楽家夫婦で結成されました。
ロシアは元より、海外でも数多くのコンサートを展開している国際的に有名な音楽家です。
ツィガンコフとザジーギンは「ロシア人民芸術家(日本の人間国宝に相当)」の称号を有しています。
メンバーは皆、世界的に有名なモスクワ・グネーシン音楽アカデミーの教授として学生たちに幅広いジャンルの音楽を指導しています。
ナターリア・コズローヴァ(ソブラノ)は、ウクライナドニエツク出身。
ドニエツク音楽院卒業後、ミラノスカラ座オペラ教習所でイタリア歌曲を研究。
1997年以来日本各地で公演、情感豊かな歌と艶やかな舞台姿で多くの人を魅了し、「天与の美声」と讃えられ、音楽を通じた交流による相互理解と平和の実現をライフワークとしています。
私を含めこのメンバーでのコンサートは、2011年・ドーンセンターでのコンサート以来、二年ぶりとなりますが、今年もまたロシア最高峰のモスクワ・クァルテットをお迎えして、ナターリア 愛称ナターシャと共に、楽しいコンサートにしたいと思いますので、お一人でも多くの方に参加頂ければ幸いです

画像拡大 850×1202
【お問い合わせ】
スラヴ音楽の会
電話 : 06-6763-0877
メール : jesosaka@jt3.so-net.ne.jp
yoriko

『スラヴ音楽の会コンサート 2013』大阪公演の詳細が決まりました。
◆会場
在大阪ロシア連邦総領事館
◆日/時
2013年11月16日(土)
14:00開場、15:00開演
◆参加料(チケット代)
4500円(一般)
4000円(会員前売)
yorikoも私のオリジナル共演・司会で出演致します



モスクワ・クァルテットは、1997年に、アレクサンドル・ツィガンコフ(ドムラ)とインナ・シェフチェンコ(グースリ&ピアノ)、ヅァレリー・ザジーギン(バラライカ)とラリーサ・ゴトリブ(ピアノ)の2組の音楽家夫婦で結成されました。
ロシアは元より、海外でも数多くのコンサートを展開している国際的に有名な音楽家です。
ツィガンコフとザジーギンは「ロシア人民芸術家(日本の人間国宝に相当)」の称号を有しています。
メンバーは皆、世界的に有名なモスクワ・グネーシン音楽アカデミーの教授として学生たちに幅広いジャンルの音楽を指導しています。
ナターリア・コズローヴァ(ソブラノ)は、ウクライナドニエツク出身。
ドニエツク音楽院卒業後、ミラノスカラ座オペラ教習所でイタリア歌曲を研究。
1997年以来日本各地で公演、情感豊かな歌と艶やかな舞台姿で多くの人を魅了し、「天与の美声」と讃えられ、音楽を通じた交流による相互理解と平和の実現をライフワークとしています。
私を含めこのメンバーでのコンサートは、2011年・ドーンセンターでのコンサート以来、二年ぶりとなりますが、今年もまたロシア最高峰のモスクワ・クァルテットをお迎えして、ナターリア 愛称ナターシャと共に、楽しいコンサートにしたいと思いますので、お一人でも多くの方に参加頂ければ幸いです


画像拡大 850×1202
【お問い合わせ】
スラヴ音楽の会
電話 : 06-6763-0877
メール : jesosaka@jt3.so-net.ne.jp

スポンサーサイト
2013-08-25 23:58 |
カテゴリ:私事・雑記
こんにちは、yorikoです
久しぶりの更新となってしまいましたが、皆様、元気でお過ごしでしょうか?
今日のラジオではゲストに鈴桂建築工房の鈴木社長様をお迎えして、秋の一関・酒のくらコンサートの告知や、自然・環境に優しい住宅・工法のお話を伺いました。
この番組開始当時から現在まで変わらずに、遠く岩手から御支援・応援を頂きまして感謝しております
本日も遠く岩手から御足労頂き、ありがとうございました
。
さて、話は変わって、先日、兵庫県立美術館で『マリー・アントワネット物語展』を鑑賞した内容についてお話させて頂きますね
皆様もご存知のようにマリー・アントワネットは、その美貌と香り立つ気品で熱狂的に愛され、そして憎まれながら37才という若さで革命の波に飲み込まれ露と消えていった18世紀のフランス王妃です。
生誕から250年以上たった今でもカリスマ性を保ち、彼女は人々を惹きつけて止みません。
王妃として華やかで優雅な宮殿生活や、妻として、母として、そして、一人の女性として悩み、気高く生き、そして最期はフランスj王妃として毅然と散っていったアントワネットの一生を、作品でたどり、感じてきました
彼女の愛した『美・香り・音楽』に焦点をあてて、華麗でゴージャスなファッションや持ち物、フランス名門貴族が代々受け継いできた家宝などを観て、感じて、堪能できた貴重な展示会でした


基本NGですが、撮影OKなアントワネットのファションを是非ご覧下さい



アントワネットが着ていたドレスを、肖像画や衣装日誌などの資料をもとに、
ブルボン王朝時代から続く老舗テーラーの協力により特別に再現


とても重たかったです


yoriko

久しぶりの更新となってしまいましたが、皆様、元気でお過ごしでしょうか?

今日のラジオではゲストに鈴桂建築工房の鈴木社長様をお迎えして、秋の一関・酒のくらコンサートの告知や、自然・環境に優しい住宅・工法のお話を伺いました。
この番組開始当時から現在まで変わらずに、遠く岩手から御支援・応援を頂きまして感謝しております

本日も遠く岩手から御足労頂き、ありがとうございました

さて、話は変わって、先日、兵庫県立美術館で『マリー・アントワネット物語展』を鑑賞した内容についてお話させて頂きますね

皆様もご存知のようにマリー・アントワネットは、その美貌と香り立つ気品で熱狂的に愛され、そして憎まれながら37才という若さで革命の波に飲み込まれ露と消えていった18世紀のフランス王妃です。
生誕から250年以上たった今でもカリスマ性を保ち、彼女は人々を惹きつけて止みません。
王妃として華やかで優雅な宮殿生活や、妻として、母として、そして、一人の女性として悩み、気高く生き、そして最期はフランスj王妃として毅然と散っていったアントワネットの一生を、作品でたどり、感じてきました

彼女の愛した『美・香り・音楽』に焦点をあてて、華麗でゴージャスなファッションや持ち物、フランス名門貴族が代々受け継いできた家宝などを観て、感じて、堪能できた貴重な展示会でした



基本NGですが、撮影OKなアントワネットのファションを是非ご覧下さい




アントワネットが着ていたドレスを、肖像画や衣装日誌などの資料をもとに、
ブルボン王朝時代から続く老舗テーラーの協力により特別に再現



とても重たかったです




2013-08-06 22:55 |
カテゴリ:私事・雑記
皆さんこんにちは、yorikoです。
エイベックスの夏イベント「a-nation」にて、 この度初めて全国の中学校・高等学校のダンス部No.1を決めるダンスコンテストの決勝大会「DANCE CLUB CHAMPIONSHIP vol.1」が、東京のSHIBUYA-AXで開催されるということで、yorikoも東京まで観戦に行ってきました。

映像の予選審査を通過した全国の中学校9校・高等学校11校のダンス部チームが、漢字2文字のテーマをダンスで表現し、初代王者の座をめざしての激しいダンスパフォーマンスがSHIBUYA-AXにて繰り広げられました。
優勝校はavexがプロデュースする世界最大級のダンスイベント『DANCE NATION 2013』への出場権を獲得し、また、来年この決勝大会への出場権も与えられます。

最後の審査発表まで会場にいたので時間もおそくなり、飛行機をキャンセルして帰りは新幹線で帰ってきました
レベルの高い大会でした。
素晴らしいパワーと感動を頂きました

yoriko
エイベックスの夏イベント「a-nation」にて、 この度初めて全国の中学校・高等学校のダンス部No.1を決めるダンスコンテストの決勝大会「DANCE CLUB CHAMPIONSHIP vol.1」が、東京のSHIBUYA-AXで開催されるということで、yorikoも東京まで観戦に行ってきました。

映像の予選審査を通過した全国の中学校9校・高等学校11校のダンス部チームが、漢字2文字のテーマをダンスで表現し、初代王者の座をめざしての激しいダンスパフォーマンスがSHIBUYA-AXにて繰り広げられました。
優勝校はavexがプロデュースする世界最大級のダンスイベント『DANCE NATION 2013』への出場権を獲得し、また、来年この決勝大会への出場権も与えられます。

最後の審査発表まで会場にいたので時間もおそくなり、飛行機をキャンセルして帰りは新幹線で帰ってきました

レベルの高い大会でした。
素晴らしいパワーと感動を頂きました



2013-08-04 23:58 |
カテゴリ:私事・雑記
皆さんこんにちは、yorikoです
本日の『原田真二のmusic♪energy』は、いかがでしたでしょうか?
あまりの暑さでおかしなテンションの3人でしたが、収録後、真二お兄さまはニューヨークに旅立たれました。
ニューヨークの現在の気温はどれくらいなんでしょうね?
無事にお帰りになられますように・・・
先日、前回の『原田真二のmusic♪energy』にご出演頂いた六甲味噌の長谷川社長さまに「あまざけゼリー」を頂きました。
甘ざけとゼリー?、まったく別物のような気がしますが、早速 yoriko も頂いてみましたが、これがまた絶品でとても美味しかったです
芦屋の和菓子の老舗店「御菓子司・杵屋豊光」さんが、六甲味噌さんの美味しい甘ざけを、そのまま感じて頂けるようにとお創りになられ、昨年より販売されている人気の御菓子だそうです。
甘ざけのゼリーと生姜風味の白餡が絶妙にマッチングした逸品おすすめの御菓子です。
冷やして頂く冷菓子ですが、生姜餡が体を冷やしすぎないようにしてくれ、夏バテ予防に良い、夏にお薦めの御菓子です。
みなさんも是非ご賞味くださいませ

六甲味噌の『甘ざけ』を使った あまざけゼリー 【しょうが餡】
お一つ240円(税込)
【御菓子司 杵屋豊光】
電話・0797-22-3138
住所・〒659-0083 兵庫県芦屋市西山町9番2号
yoriko

本日の『原田真二のmusic♪energy』は、いかがでしたでしょうか?
あまりの暑さでおかしなテンションの3人でしたが、収録後、真二お兄さまはニューヨークに旅立たれました。
ニューヨークの現在の気温はどれくらいなんでしょうね?
無事にお帰りになられますように・・・

先日、前回の『原田真二のmusic♪energy』にご出演頂いた六甲味噌の長谷川社長さまに「あまざけゼリー」を頂きました。
甘ざけとゼリー?、まったく別物のような気がしますが、早速 yoriko も頂いてみましたが、これがまた絶品でとても美味しかったです

芦屋の和菓子の老舗店「御菓子司・杵屋豊光」さんが、六甲味噌さんの美味しい甘ざけを、そのまま感じて頂けるようにとお創りになられ、昨年より販売されている人気の御菓子だそうです。
甘ざけのゼリーと生姜風味の白餡が絶妙にマッチングした逸品おすすめの御菓子です。
冷やして頂く冷菓子ですが、生姜餡が体を冷やしすぎないようにしてくれ、夏バテ予防に良い、夏にお薦めの御菓子です。
みなさんも是非ご賞味くださいませ


六甲味噌の『甘ざけ』を使った あまざけゼリー 【しょうが餡】
お一つ240円(税込)
【御菓子司 杵屋豊光】
電話・0797-22-3138
住所・〒659-0083 兵庫県芦屋市西山町9番2号

2013-08-03 21:03 |
カテゴリ:私事・雑記
皆さんこんにちは、yorikoです 
先日、岩手県の素敵なSさんから、お誕生日プレゼントに、LUPICIA(ルピシア)のBirthdayラベルの紅茶缶とハチミツがセットになった心温まる贈り物を頂きました
ブーケも入っていて、とっても可愛いです
本当に ヾ(*´ー`*)ノ゛ ありがとうございます♪
毎日の Tea Time が楽しみです


Birthdayラベルが可愛いくて素敵です。
ヾ(*´ー`*)ノ゛ ありがとう♪
yoriko

先日、岩手県の素敵なSさんから、お誕生日プレゼントに、LUPICIA(ルピシア)のBirthdayラベルの紅茶缶とハチミツがセットになった心温まる贈り物を頂きました

ブーケも入っていて、とっても可愛いです

本当に ヾ(*´ー`*)ノ゛ ありがとうございます♪

毎日の Tea Time が楽しみです



Birthdayラベルが可愛いくて素敵です。
ヾ(*´ー`*)ノ゛ ありがとう♪

2013-08-01 19:00 |
カテゴリ:マスメディア・広告
皆さんこんにちは、真二シスターズyorikoです
8月に入り、夏本番ですね。
まだまだ暑い毎日が続きますが、体調など崩されませんよう、ご自愛くださいませ。
北摂・阪神間の情報紙 『シティライフ』 8月号に、真二お兄さまのインタビュー記事が掲載され、『原田真二のmusic♪energy』や私達真二シスターズのことが紹介されました。
インタビュー内容は、FM千里『原田真二のmusic♪energy』について、35周年を迎えて、今後について、など盛沢山の内容になっております。
『シティライフ』は地元の最新情報を毎月各家庭にお届けしてくれるフリーペーパーで、北摂EAST・北摂WEST・阪神の3つエリアに各20万部、合計60万部を無料配布して下さいます。
大阪の北摂地区(高槻 茨木 摂津 吹田 豊中 箕面 池田)と兵庫県の阪神地区(西宮 芦屋 東灘区 宝塚 伊丹 川西)エリアの配布となりますが、『北摂・阪神の地域密着ブログポータルサイト!|シティライフ』さんのホームページからでもご覧頂けます。
シティライフ2013.8月号
○北摂WEST版 VOL.126 (吹田 豊中 箕面 池田)
○北摂EAST版 VOL.358 (高槻 茨木 摂津)
○阪神版 VOL.84 (西宮 芦屋 東灘区 宝塚 伊丹 川西)


○シティライフ北摂WEST版 8月号 VOL.126 8面のインタビュー記事

シティライフ北摂EAST版は8面で、シティライフ阪神版は6面です。
どちらのエリア版もインタビュー記事の内容は同じです。
『北摂・阪神の地域密着ブログポータルサイト!|シティライフ』ホームページ
yoriko

8月に入り、夏本番ですね。
まだまだ暑い毎日が続きますが、体調など崩されませんよう、ご自愛くださいませ。
北摂・阪神間の情報紙 『シティライフ』 8月号に、真二お兄さまのインタビュー記事が掲載され、『原田真二のmusic♪energy』や私達真二シスターズのことが紹介されました。
インタビュー内容は、FM千里『原田真二のmusic♪energy』について、35周年を迎えて、今後について、など盛沢山の内容になっております。
『シティライフ』は地元の最新情報を毎月各家庭にお届けしてくれるフリーペーパーで、北摂EAST・北摂WEST・阪神の3つエリアに各20万部、合計60万部を無料配布して下さいます。
大阪の北摂地区(高槻 茨木 摂津 吹田 豊中 箕面 池田)と兵庫県の阪神地区(西宮 芦屋 東灘区 宝塚 伊丹 川西)エリアの配布となりますが、『北摂・阪神の地域密着ブログポータルサイト!|シティライフ』さんのホームページからでもご覧頂けます。
シティライフ2013.8月号
○北摂WEST版 VOL.126 (吹田 豊中 箕面 池田)
○北摂EAST版 VOL.358 (高槻 茨木 摂津)
○阪神版 VOL.84 (西宮 芦屋 東灘区 宝塚 伊丹 川西)


○シティライフ北摂WEST版 8月号 VOL.126 8面のインタビュー記事

シティライフ北摂EAST版は8面で、シティライフ阪神版は6面です。
どちらのエリア版もインタビュー記事の内容は同じです。
『北摂・阪神の地域密着ブログポータルサイト!|シティライフ』ホームページ

| ホーム |