fc2ブログ
2014-10-17 15:42 | カテゴリ:音楽・芸能
皆さんこんにちは、yorikoです
少し肌寒くなって秋を感じるようになってきましたが、お元気でお過ごしでしょうか?

この度、プーシキンメダル(ロシア文化勲章)受賞記念 『岸本力バスコンサート』 に参加させて頂くことになりましたので、ご案内させて頂きます



【公演日】 2014年11月22日(土)
【時間】 開場 15:30 / 開演 16:00
【場所】 吹田市文化会館メイシアター 中ホール
      大阪府吹田市泉町2-29-1
      TEL:06-6380-2221
【参加料】 全自由席 
       大人     3,500円
       学生・児童 1,500円


プログラム(演奏曲目)

<1部>
1.遠い祖国の岸辺を求めて(ボロディン作曲)
2.夜の静けさに何を夢見る(キュイ作曲)
3.騎士(バラキレフ作曲)
4.蚤の歌(ムソルグスキー作曲)
5.たなびき流れる雲はまばらになり(リムスキー=コルサコフ作曲)
6.妖精(Ninfa)(Nataliya)(リムスキー=コルサコフ作曲)
7.雲雀の歌は高らかに(Nataliya)(リムスキー=コルサコフ作曲)
8.子守唄(Nataliya) (マイボロダ作曲)
9.ここはすばらしい(ラフマニノフ作曲)
10.春の流れ(ラフマニノフ作曲)
11.私はあなたを愛した(メトネル作曲)
12.夜の微風(メトネル作曲)
13.山の頂にて(Gornye Bershiny)Kisimoto&Nataliya Duo A.(ルービンシュタイン作曲)

<2部>
14.いのちの紡ぎ(歌―岸本力 ピアノ-岡澤方子(岡澤方子作曲)
15.レクイエム(Requiem)(MQ)(岡澤方子作曲)
16.ヴェネチアの謝肉祭(The Carnival of Venice)(MQ)(パガニーニ作曲)
17.平城山(Narayama)(Nataliya+MQ)(平井慶三郎作曲)
18.浜辺の歌(Song of Beach)(Nataliya+MQ)(成田為三作曲)

フィナーレの歌(Finale)
19.黒い瞳の(Chernobroviy Chernookiy) (Nataliya+MQ )ロシア民謡
20.ワーニカ・ターニカ(Vanika-Tanika)(Kishimoto +Nataliya+MQ)
21.黒い瞳(Ochi Chiorniye)(Kishimoto Tikara +MQジプシーロマンス

皆で歌うロシア民謡
*ウラルのグミの木(ロドギィナ作曲)
*カチューシャ(ロシア民謡・ブランテル作曲)

 ※プログラムは都合により変更することもあります。


【アクセス】
吹田市文化会館メイシアター
大阪府吹田市泉町2-29-1
(阪急千里線「吹田」駅下車 駅前)
(JR東海道本線「吹田」駅下車 徒歩15分)
TEL:06-6380-2221


【主催】
スラヴ音楽の会
日本ユーラシア協会大阪府連

【後援】
在大阪ロシア連邦領事館
公益財団法人 茨木市文化振興財団
特定非営利活動法人 国際交流の会とよなか(TIFA)
ロシア民謡合唱団コスモス
女性コーラス コールフィオーレ
大阪サンクトペテルブルグクラブ
ホール「銀の鈴」

【協賛】
プライマリセラピスト学院


お問い合せ/日本ユーラシア協会大阪府支部連合会 電話06-6763-0877
スラブ音楽コンサート・イベント詳細


 yoriko
スポンサーサイト



2014-10-11 13:25 | カテゴリ:音楽・芸能
こんにちわ。yorikoです。
久しぶりの更新となります。皆様、お元気でしたでしょうか?
5日の『原田真二のプレミアムナイトin ガーデニアvol.2 』 は、台風の影響が心配でしたが、
お足下、悪い中、たくさんの方々に御来場頂きました。本当にありがとうございました
御蔭様で1st・2nd 共に、大盛況でした
璃杏と一緒に今回も楽しく奏でさせて頂きました♪
真二さんの『今すぐにでも戦争を、やめるべきなんです。』と言う平和を願う強いメッセージと、熱い歌声が、
心の奥深く響いて、感動のライブでした
ご協力頂きましたガーデニアのオーナー様、スタッフ様にも、感謝です
ありがとうございました


璃杏と楽屋にて
今回、HAIR&MAKE EARTH豊中店のstylist 垣内 鉄平氏に、アップスタイルにして頂きました


真二シスターズのHitomi さんより、今回も、ゴージャスで心のこもったお花を頂きました
あ・り・が・と・う
207.jpg


206.jpg


 yoriko

| HOME |